当サイト閲覧障害についてのお詫びと復旧のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
下記の時間において、当サイトに閲覧障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
閲覧障害発生時間
2020年3月2日(月)09:30頃~15:30
ご利用いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
※旧情報が表示されてしまう事象が発生している方は下記ブラウザのキャッシュをクリアにしてアクセスをお願い致します。
キャッシュクリアの方法
(1) Google Chrome
Step1. Google Chromeを開きます。
Step2. 画面右上の「︙」をクリックします。
Step3. 「設定」をクリックして開き、「詳細設定」をクリックします。
Step4. 「プライバシーとセキュリティ」から「閲覧履歴データを消去する」をクリックします。
Step5. 期間を「全期間」に設定し、「Cookieと他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
Step6. 「データを消去」をクリックします。
Step7. Google Chromeを再起動します。
(2) Firefox
Step1. Firefoxを開きます。
Step2. メニューボタン「≡」をクリックして開き、「オプション」をクリックします。
Step3. 「プライバシーとセキュリティ」メニューを開きます。
Step4. 「Cookieとサイトデータ」から「データを消去」をクリックします。
Step5. 「Cookieとサイトデータ」と「ウェブコンテンツのキャッシュ」にチェックを入れ「消去」をクリックします。
Step6. Firefoxを再起動します。
(3) Internet Explorer
Step1. 画面左下のスタートボタンをクリックし、設定(ギアマーク)をクリックします。
Step2. 「Windowsの設定」というウィンドウが開くので、「インターネット オプション」を検索して開きます。
Step3. 「全般」タブを開き、「閲覧の履歴」から「削除」をクリックします。
Step4. 「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」、「CookieとWebサイトデータ」にチェックを入れます。
※ “お気に入り Web サイトデータを保持する” はチェックを外してください
Step5. 「削除」をクリックします。
Step6. 「はい」をクリックします。※出ない場合があります。
Step7. 「OK」をクリックします。
Step8. WindowsOSを再起動します。
(4) Safari
Step1. Safariを開きます。
Step2. メニューバーから「Safari」クリックし、開いたメニューから「環境設定」をクリックします。
Step3. 「詳細」タブをクリックします。
Step4. 「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れ、ウィンドウを閉じます。
Step5. メニューバーから「開発」をクリックし、開いたメニューから「キャッシュを空にする」をクリックします。
Step6. メニューバーから「Safari」クリックし、「Safariを終了」をクリックします。
Step7. 再度Safariを開きます。