競技

2025/10/28

【Report 令和7年度JSPO公認スキー・スノーボードコーチ2養成講習会 カテゴリー3(エアリアル/モーグル/フリースキー)専門科目集合講習】

令和7年度(SAJ令和8年度)スキー・スノーボードコーチ2養成講習会の概要はこちら

2025年10月11日(土)、12日(日)に、スキー・スノーボードコーチ2養成カリキュラムの一環として、カテゴリー3(エアリアル/モーグル/フリースキー)専門科目の集合講習会が、横浜市立スポーツ医科学センターおよびトランポリンパークとらんぽん新横浜店、スノーヴァ新横浜にて開催しました。

本講習には全国から4名の受講者が参加しました。

受講生写真

10月11日(土)午前は、トランポリンパークとらんぽん新横浜店にて、「コーチング実践」の講義が行われました。
講師は日本体操協会の玉川久根氏。トランポリン基礎的な動作やトランポリンを指導する際の注意点を実践を交ながら学びました。

トランポリン講習の様子

10月11日(土)午後は、横浜市スポーツ医科学センターに移動し、「コーチング論」(講師:島谷博幸氏)「用具の理解、適切な選択と整備」(講師:小林茂氏)を行いました。

コーチング論 講義の様子

用具の理解、適切な選択と整備 講義の様子

10月12日(日)には、「滑走理論の正しい理解と 技術指導」(講師:島谷博幸氏)をスノーヴァ新横浜で行い、滑走に対する理解を深めました。

滑走理論の正しい理解と 技術指導 講義の様子

本講習では、理論と実践を融合させたカリキュラムにより、受講者同士が活発に意見を交わし、互いの指導観を共有する充実した時間となりました。

今後、各受講者が今回の学びを現場で活かし、より良い指導環境の構築に寄与することが期待されます。

報告: スキー・スノーボードコーチ制度 担当

資格の概要はこちらよりご確認ください。

JSPOホームページリンク
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者概要
https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid58.html#license
SAJホームページリンク
JSPO公認 スポーツ指導者制度 スキー・スノーボードコーチ
https://www.ski-japan.or.jp/saj-coach/