競技

2025/09/25

【Report 第2回スノーボード競技(ハーフパイプ)課題解決型アスリート育成パスウェイ構築支援プログラム合宿】新規拠点でのフィジカルトレーニング合宿開催!

第2回スノーボード競技(ハーフパイプ)課題解決型アスリート育成パスウェイ構築支援プログラム合宿の概要はこちら

スノーボード・ハーフパイプチームはジュニア選手を対象に9月18日から21日の日程で「第2回スノーボード競技(ハーフパイプ)課題解決型アスリート育成パスウェイ構築支援プログラム合宿」を京都トレーニングセンターで開催しました。

京都トレーニングセンター玄関で参加選手

京都トレーニングセンターはHPSCネットワーク事業の拠点にもなっており国立スポーツ科学センター(JISS)同様の測定が可能な施設です。

●京都トレーニングセンター
http://www.kyoto-tc.com/
 ●HPSCネットワーク事業
https://hpsc-network.jpnsport.go.jp/

京都トレーニングセンタージム

18名の選手が参加し年代に応じたJISSと同様の体力測定とフィジカルトレーニングを実践しました。測定結果はJISSと連携して管理され今後もデータを活用する事が可能となります。今回初めて参加した選手も多数おり積極的にトレーニングを積みました。

測定を受ける選手

年代に合わせたトレーニングを実施しました

講習でもHPSCネットワーク事業を活用したジュニアアスリート向けの基礎的な栄養講習などトップアスリートになる為に必要な知識を学びました。

栄養講習

吉澤トレーナーのトレーニング指導

いよいよ25-26シーズンの活動が本格的に始まりました。2月開催のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックはもちろん、国内でも10年ぶりにスノーボード・ハーフパイプのワールドカップが3月に札幌バンケイで開催され、今シーズンは社会的にもスノーボード・ハーフパイプ競技の大きな盛り上がりが予想されます。今回参加した選手の活躍も期待されます。
 スノーボード・ハーフパイプ選手の応援をよろしくお願いします!

報告: スノーボード・ハーフパイプチーム チーフコーチ 深澤 健悟

Japan Snowboard HP Teamの今回の合宿の模様、スノーボード・ハーフパイプチームの情報はこちらのインスタグラムでもご覧いただけます。
(Instagram_Glyph_Gradient_RGB@japansnowboardhpteam) 📸Instagram写真と動画