競技

2025/10/29

【REPORT 第3回スノーボード競技(SBX)タレント発掘育成事業合宿】 ~万全の準備でいざオンシーズンへ~

第2回スノーボード競技(スノーボードクロス)タレント発掘育成事業

10月23日(木)~10月24日(金)の2日間、味の素ナショナルトレーニングセンター(JISS)にて合宿を行いました。

選手達の集合写真

前回と同様にフィジカル測定をメインに行いましたが、蔵王坊平アスリートヴィレッジで行った測定とはまた違う種目を行い、より細かなデータを測定することができました。

フィジカル測定を行う田畑 颯選手

測定後はスタッフの方からフィードバックをもらい、現状の把握、そして今後に向けた取り組みのアドバイスを頂きました。

フィードバックをもらう西川 千尋選手、石田 莉緒選手

フィードバックをもらう西村 光稀選手

ジュニア世代の選手達は、現段階でフィジカル測定時に高い数値が出ることも良いことですが、今の時期から様々なフィジカルデータを数値化し蓄積することも非常に重要です。
蓄積データが増えるほど比較や推移を繰り返し確認することができ、今後はより自分の身体を知ることが出来ます。
フィジカルの重要性を早い年代からより一層理解し、継続してトレーニングを行う意識を向上させてほしいと思います。

フィードバックをもとにストレッチの指導を受ける清田 堅心選手、西村 光稀選手

また、今合宿では各選手が『SCAT6』を用いた脳震盪のチェックを渡邉トレーナーと共に行いました。
診断や評価が複雑な傷害の一つでもある脳震盪は受傷しないことがもちろん望ましいですが、万が一受傷してしまったとしても迅速かつ適切な処置を施せることで最低限のリスクで対処していけるように、このような準備はとても大切であると選手達自身も感じてほしいと思います。

SCAT6を用いてチェックを受ける清田 堅心選手

再来週からヨーロッパへ出発し、いよいよシーズンが始まります。遠征時に予定されているヨーロッパカップ、ジュニアレースで良いスタートがきれるように挑んでいきたいと思います。引き続き選手達の応援をよろしくお願いします。

今回も本合宿の開催にあたり、サポートしていただいたJISSのスタッフの皆様にこの場をお借りして御礼を申し上げます。

報告:スノーボード(スノーボードクロス)チームコーチ 生駒 大祐