競技
2024/08/13【Report 第1回スノーボード(ハーフパイプ)合宿】新生HP TEAM始動!新たなスタート、充実した3日間
スノーボード・ハーフパイプチームでは国立科学スポーツセンター(JISS)、ナショナルトレーニングセンター(NTC)を会場に8月4日 ~ 6日の3日間でTOPチームとジュニアチームの合同合宿を開催しました。
スノーボード・ハーフパイプチームチーム集合写真
本合宿は24/25シーズンのスタートとなる合宿でスノーボード・ハーフパイプチームとして共通の理解と目的を全ての選手が同じ空間で共有する事から始まりました。
その後はTOPチームとジュニアチームそれぞれにおいてフィットネスチェック、メディカルチェックをはじめ様々なプログラムを実施致しました。
スタッフミーティング
TOPチームでは、これは毎年シーズンが始まる前のキックオフミーティングと称して開催している合宿で、チーム方針の確認をはじめ、メディカルチェック、トレーニング進捗状況の把握、シーズンスケジュールの調整など、様々な事を行いました。
雪上トレーニングが本格的に始まる前に重要なメディカル・ボディチェックは、JISSの専門のスタッフや機器を用いて身体の細部までチェックし、特に選手個々の健康状態や筋力分析など細かな情報をチームで共有する事で、トレーニングの目標や留意点を具体化していきます。
各分野(テクニカル面、フィジカル面)において選手個々との面談を行い、今シーズンに向けての計画、取り組みなどを共有しました。
トップチーム 集合写真
トップチーム 個別面談
森田トレーナーと内田トレーナーによる身体チェック
すでに2024-2025シーズンも始まっています。暑い夏の時期からしっかりと準備をして冬のシーズン向けてトレーニングをすすめていきます。
今回もお世話になりましたJISSやナショナルトレーニングセンターのスタッフの皆様に心より感謝申し上げるとともに、今季も応援してくださるスポンサーやサポーターの皆様に厚く御礼申し上げます。
トップチーム報告:技術コーチ 石崎 祐
写真撮影
マテリアルミーティング
ジュニアチームでは世界で戦うための準備として「アンチドーピング講習」、選手個々の目標達成のために「目標達成を加速させる習慣」の2つの講習を実施しました。
アンチドーピングについては非常に重要なことから今後も繰り返し実施し理解を深めていきたいと思います。
目標達成を加速させる週間では目標達成のために必要な考え方やマインドセットを学びました。
ジュニアチーム 選手面談
ジュニアチーム ドーピング講習
また、今季より新たにチームサポーターになって頂いた「コア・テクノロジー株式会社」より
コアエナジー商品説明とフィッティングをTOPチームとジュニアチームそれぞれに実施して頂くなど、各選手が体感することができ大変貴重な機会を得ることができました。
コアエナジー:https://CoreEnergy.jp/
今回も多くの方々のご協力をへて実りある合宿となりました事をこの場をお借りして感謝申し上げます。
コアエナジーフィッティング
引き続き、チーム一丸となって選手たちの成長と強化に全力で取り組んでまいります。
ジュニアチーム 集合写真
報告: スノーボード(ハーフパイプ) チーム チーフコーチ(ジュニアチーム担当) 樋口 守
Japan Snowboard HP Teamの今回の遠征の模様、スノーボード・ハーフパイプチームの情報はこちらのインスタグラムでもご覧いただけます。
(@japansnowboardhpteam) 📸Instagram写真と動画