競技

2025/03/06

【Report 第4回フリースタイル・エアリアル教室 美深会場】

第4回フリースタイル・エアリアル教室 白馬会場の概要はこちら

期日 令和7年2月22日〜2月23日
場所 美深スキー場(北海道)
内容 ミニジャンプ体験会
参加者 6名
スタッフ 西川 史朗、倉田 孝太郎、持原 一公

2月22日~2月23日の日程でエアリアル競技の普及発展及び選手発掘のためエアリアル教室を美深スキー場にて実施し、計6名の方に参加いただきました。
 今回の教室は22日に第44回北海道選手権大会及び第45回全日本選手権大会が開催されており、参加者は国際大会出場経験のあるスタッフの解説を聞きながらの大会観戦、エアリアルコースに併設されているミニサイトにおいてミニジャンプを体験しました。
 23日は大会で使用したコースをそのまま使用し、エアリアルの公式ジャンプ台を間近で見学、またジャンプを飛ぶ前に実施する整備を参加者に体験してもらい、安全なコースに整える方法や整備の大切さを学びエアリアルの知識を深めてもらうことができました。
 今回の教室ではミニジャンプ体験を中心に、大会見学・コース整備体験などエアリアルの基礎知識を含め、広くエアリアルを知ってもらうことができたと感じています。夏季・秋季に行われた2回のウォータージャンプでの教室及びリモートトレーニングに引き続き4回目の開催となり、1年を通じてエアリアルの認知度を上げ、選手発掘を目指す教室を組み立て実施することができました。
 次年度以降も、競技の普及発展に貢献できる教室の開催を目指し、多くの方にエアリアルを知ってもらえるよう、開催自治体ともより連携し、未経験の地域の子供達が参加しやすい教室の開催を目指してゆきます。

ジャンプの様子
踏み切りの瞬間
ストレートジャンプ
スタート前のアドバイス

大会観戦の様子 ランディング滑走練習

報告: フリースタイル(エアリアル)チーム コーチ&セクレタリー 西川 史朗